注文住宅で重視すべき性能・間取り
初めての注文住宅づくりとなると、右も左も分からないことだらけ。「何を重視して決めていったらいいの?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。ここでは、住宅情報の総合情報サイトであるSUUMO(スーモ)のランキングで、注文住宅を建てた人たちが重視したことの上位3位について詳しく解説していきます。満足度の高い理想的な注文住宅を建てるためにも、ぜひ情報をチェックしておいてください。
1位:耐震
地震大国と言われるだけあり、非常に地震の数が多い日本。いつ起こるか分からない地震だからこそ、常にその対策は万全でありたいものです。
ここでは、注文住宅づくりにおいて知っておきたい耐震性能について解説。また、地震対策の工法として知られる耐震・制震・免震についてもご紹介しています。耐震性能に関する考え方や取り組み方は、住宅メーカーによってそれぞれ違いがあります。失敗なく適切な耐震性能を満たせるよう、情報に目を通しておいてください。
注文住宅の耐震について
詳しく見る
2位:断熱
住まいの断熱性能は、「夏涼しく、冬暖かい家」を作るために欠かせないもの。とくに年間の降水量が全国4位(都道府県格付研究所のデータより)で、1月の最低気温が1度を下回る石川県においては重視すべきポイントのひとつです。しかし、断熱とひと口に言っても、その方法には内断熱・外断熱があり、使用される断熱材の種類もさまざまです。
ここでは、内断熱と外断熱の違いや、断熱材の種類について徹底解説。住まいに適した断熱法を選べるよう、参考にしてみてください。
注文住宅の断熱について
詳しく見る
3位:間取り
住まいの部屋の配置を指す「間取り」。注文住宅づくりでは、リビング・ダイニング・キッチン・バスルーム・トイレ・居室・玄関といった設備を、自分の好きなように配置することができます。この間取り決めは注文住宅づくりの中でも楽しい作業のひとつではありますが、住みやすさを大きく左右するため、非常に難しい部分でもあります。
ここでは、家族構成に合った間取りの選び方と、間取りの失敗例・成功例をご紹介しています。間取りで失敗しないよう、ぜひチェックしておいてください。
注文住宅の間取りについて
詳しく見る
-
ニューハウス工業
引用元:ニューハウス工業公式HP
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
公式HPで
施工事例を見る
-
株式会社さくら
引用元:さくら公式HP
http://www.sakura-inc.net/
公式HPで
施工事例を見る
-
シーダーホームズ
引用元:シーダーホームズ公式HP
http://www.cedarhomes-architect.com/
公式HPで
施工事例を見る
コスパに優れた
石川県の注文住宅会社3選
会社名 |
標準装備 |
40坪の上物価格 |
株式会社さくら
|
15 |
2,350万円 |
ニューハウス工業
|
10 |
2,400万円 |
シーダーホームズ
|
9 |
2,530万円 |
※石川県の注文住宅の平均坪数(40坪)で比較