タマホーム(石川県)
会社の特徴や注文住宅施工事例、口コミ評判など、タマホームについてくわしく紹介しています!
タマホーム(石川県)の特徴
直接施工管理システム
タマホームでは、自社支店の工務チームが施工を直接管理。これによって、中間業者にかかるコストの削減、業務効率化による工期の短縮を実現しています。
生産者と直でつながる
流通システム
低価格・高品質な国産木材を安定的に生産・供給する流通システム「タマストラクチャー」を構築しているのも特徴。林業者や森林組合、製材工場と直接つながることにより、中間マージンを省いています。
また、木材の使用量や建築棟数などを林業者や森林組合に事前に伝えることで、時期や市場相場に左右されない安定価格での仕入れを可能にしています。
住宅設備の大量発注で
コストダウンを実現
バス・トイレ・キッチンなどの住宅設備を各専門の設備メーカーから購入することで、高品質製品を低コストで仕入れているのもポイント。年間建築予定棟数に合わせて供給数を事前協議したうえで価格を設定し、大量仕入れによりコストを圧縮しています。
製造設備や部材在庫を持つ必要もなく商品開発の経費も要らないため、大幅なコストカットが可能となっているそうです。
タマホーム(石川県)の
口コミ評判
良い口コミ評判
あまり良くない口コミ評判
タマホーム(石川県)の
施工事例

引用元:タマホーム公式HP(http://www.tamahome.jp/voice/backnumber/no022.html)
モノトーンカラーで統一したシックな外観が魅力。

引用元:タマホーム公式HP(http://www.tamahome.jp/voice/backnumber/no022.html)
落ち着きのあるダークカラーでまとめた高級感漂う浴室。

引用元:タマホーム公式HP(http://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5905/)
土間を広く設けた玄関。大きな鏡と収納もポイント。
タマホーム(石川県)の
会社概要
所在地(本社) |
東京都港区高輪3‐22‐9タマホーム本社ビル |
営業時間 |
9:00~20:00(電話対応時間) |
対応エリア |
全国 |
石川県では、
地元の工務店やビルダーで
家を建てる人が多い!
石川県では、家を建てるとき88%の人が地元の工務店やビルダーを選んでいるというデータがあります(SUUMOの「石川県 注文住宅 着工棟数トップ10社 発表【2015年度】」より)。工務店やビルダーはハウスメーカーと違いエリアを限定しているぶん、地元の評判や信頼がなければやっていけません。地元の人が多く選ぶということは、それだけ評判が厚いということです。
ハウスメーカーに比べプランの自由度が高いというメリットもあるので、ぜひ工務店の注文住宅を検討してみてはいかがでしょうか?
石川県で評判の
注文住宅メーカー
3社のコスパ比較を見る
-
ニューハウス工業
引用元:ニューハウス工業公式HP
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
公式HPで
施工事例を見る
-
株式会社さくら
引用元:さくら公式HP
http://www.sakura-inc.net/
公式HPで
施工事例を見る
-
シーダーホームズ
引用元:シーダーホームズ公式HP
http://www.cedarhomes-architect.com/
公式HPで
施工事例を見る
コスパに優れた
石川県の注文住宅会社3選
会社名 |
標準装備 |
40坪の上物価格 |
株式会社さくら
|
15 |
2,350万円 |
ニューハウス工業
|
10 |
2,400万円 |
シーダーホームズ
|
9 |
2,530万円 |
※石川県の注文住宅の平均坪数(40坪)で比較