コーワの家
口コミ評判、注文住宅の施工事例、会社の特徴など、コーワの家(石川)について情報をまとめました。ぜひ参考にしてください。
コーワの家の特徴
コミュニケーションを重視した家づくり
宏州建設グループが考える理想の住宅建築をカタチにしたのが「コーワの家」。
「コーワの家」のモットーは、“家族のコミュニケーションを大切にするための家づくり”です。
制震+耐震が標準仕様
コーワの家は、制震+耐震を標準装備にした安心住宅。
制震は、壁に入った地震エネルギーを「制震ダンパー」が吸収し、建物の揺れを半減させるシステムです。
ホームぺージでは「100年間メンテナンスフリー」を謳っています。
「イノスグループ」に参画
コーワの家は、木造注文住宅のトップメーカー・住友林業と、地域の優良建設会社からなる家づくりネットワーク「イノスグループ」の一員。
住友林業からは資材や建設技術などが提供され、地域の気候風土や街並みを熟知する地元の建設会社が実際の施工を行います。アフターケアも地元の建設会社なので安心です。
コーワの家の口コミ評判
良い口コミ評判
●設計の時がまた良かったんですよ。"とにかく無理と思わずに思いを言ってください"とおっしゃったので、"じゃあ"ということでたくさん言ったんです(笑)。そうしたら驚いたことに、それを全部汲み取った設計をしてくださって…。もう、これ以上言いようがないというくらい、完璧なプランでした。本当に驚きました。
参照:コーワの家公式サイト(https://www.kowanoie.com/co_visit/umZ20160203175030-276.html)
●コーワの家の母体である宏州建設さんで、収益用のマンションを建ててもらったのが、おつきあいのはじまり。その後コーワさんで自宅をリフォームし、さらに今回建て替えることに。とにかくうちはずっとコーワさんなの。なぜかと言うと、アフターが全然違うんです。よそは3年くらい経つと知らん顔なんだけど、コーワさんは昨日建てたばかりみたいに、変わらずに来てくれる。そのきめ細やかさがとても嬉しくて、すっかりコーワの家びいきになってしまったの!
参照:コーワの家公式サイト(https://www.kowanoie.com/co_visit/yLH20160203173207-276.html)
悪い口コミ評判
●最初と最後で言ってることに矛盾があり、長期優良住宅をやたらとおしてますが申請料やら何やらで追加料金があり結局お得ではないようにかんじます。見積もりの金額も話が違いました。
参照:Googleの口コミ(https://www.google.com/search?q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%81%AE%E5%AE%B6+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&oq=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%81%AE%E5%AE%B6%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&aqs=chrome..69i57.3668j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x5ff83344cdaf832f:0x1f5e6480b79ef813,1,,,)
●建築した後のアフターがひどいです。担当者が「行きます」と言いながら 、もう数ヵ月音沙汰なしです。あきれてしまって連絡もしていません。
参照:e戸建て(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/434958/62/)
コーワの家の施工事例

引用元:コーワの家公式サイト(https://www.kowanoie.com/co_kanko_voice/bjr20161201170323-294.html)
快適な家事コーナーに広々本棚、収納もたっぷり!機能的なダイニング。

引用元:コーワの家公式サイト(https://www.kowanoie.com/co_kanko_voice/bjr20161201170323-294.html)
リビングとダイニングの間には多目的に使える小上がりの和室を設置。

引用元:コーワの家公式サイト(https://www.kowanoie.com/co_kanko_voice/c174d61b1c4bb0035e8e93ec-294.html)
薪ストーブが設けられたシックで落ち着きのあるリビングルーム。
管理人のココが注目ポイント!
―
会社概要
■所在地
石川県金沢市駅西本町1‐3‐15(宏州建設株式会社)
■営業時間
平日8:30~17:30/土日祝10:00~17:00(電話受付)
■対応エリア
石川県
★石川県では、地元の工務店やビルダーで家を建てる人が多い!
石川県では、家を建てるとき約9割の人が地元の工務店やビルダーを選んでいるというデータがあります。工務店やビルダーはハウスメーカーと違いエリアを限定している分、地元の評判や信頼がなければやっていけません。地元の人が多く選ぶということは、それだけ評判が厚いということです。
ハウスメーカーに比べプランの自由度が高いというメリットもあるので、ぜひ工務店の注文住宅を検討してみてはいかがでしょうか?
-
ニューハウス工業
引用元:ニューハウス工業公式HP
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
公式HPで
施工事例を見る
-
株式会社さくら
引用元:さくら公式HP
http://www.sakura-inc.net/
公式HPで
施工事例を見る
-
シーダーホームズ
引用元:シーダーホームズ公式HP
http://www.cedarhomes-architect.com/
公式HPで
施工事例を見る
コスパに優れた
石川県の注文住宅会社3選
会社名 |
標準装備 |
40坪の上物価格 |
株式会社さくら
|
15 |
2,350万円 |
ニューハウス工業
|
10 |
2,400万円 |
シーダーホームズ
|
9 |
2,530万円 |
※石川県の注文住宅の平均坪数(40坪)で比較